こんにちは、デジタル販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
今回密かに3部作にしてみようと思ってしまった『興味があるか、無いかシリーズ』
まずはこの前書いた記事はこちら
そして前から思っていたのが、
Facebookは興味を持った人ともっともアクセスがやりやすいSNSということ
実際に使っている人はわかると思うのですが、
Facebookを使うと「コメント」や「メッセージ」で気軽に連絡できるのがいいところ

すでに相互承認してもらっているので連絡もやりやすいですよね
でももしその相手に連絡しづらいなぁ〜と思っているならその人は友達じゃないかもしれません
Facebookの友達承認は実際に会った、変な気を使わなくていい人と繋がることオススメします
僕がとっても共感しているエクスマ塾生高瀬葉子さんこと『ヨーコ』のFacebookの友達承認の基準に関する記事
Facebook初心者さんはぜひ参考にしてくださいね
さらに先日こんな投稿をしてみたところ


自分が思っているより伝わっていないってことですね〜(笑)
もっともっと知ってもらう努力をしなければ!とあらためて思います
ちなみに本の購入はこちらをクリック→ 【デジタル販促読本改 購入方法】
Facebookは顔が見えている相手と関係性を深めるツールです
そして高額商品はやっぱり関係性が深い方から購入しますもんね

実際に来年2月開催予定の【デジタル販促実践塾4期】は
ほぼ満席になっています
SNSはコストはかかりませんが、手間はかかります
そして他人にたくさん関心を持つことが大事
もちろん見ず知らずではなく、顔が見える関心を持った人とね♪
最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 【募集中】11/24〜 リール&Vlog動画特訓コース(全2回) - 2025年11月2日
- 【2026年販促トレンド予測】AI検索時代に強くなる発信はこれ! - 2025年10月31日
- 【R1個別 R2〜参加可】オンライン 仕事で使えるAI活用入門コース(3回)2nd 昼・夜開催 - 2025年10月18日



