こんにちは、Zoom大好き デジアナ販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
世界で1日3億回ミーティングが開催されているウェブ会議システムZoom
僕も自主セミナーや依頼セミナー、個別コンサル、グループコンサルなどなで100回以上使っていますが、これからZoomを使おうと思っている皆さんにお伝えしたいことがあります
それは…
『Zoomは使用中に何か不具合が起こるのは当たり前、うまくいったらラッキー』
という心構えで使って欲しいんです
なのでもしいつも
完璧じゃないとイヤだ!という方には使用は向いてないかもしれません
この不完全なところがFacebookと似ていて僕としては許容範囲内です

とはいえ事前に対応策を分かっていれば冷静に対応できます
Zoomセミナー主催で絶対NGは主催者がパニックること!
それに備えていただくために僕が実際にやっている対応策をざくっとお伝えします
①パソコン参加での音声不具合
左下のマイクとスピーカーがちゃんと選ばれているかを確認

②スマホで相手の声が聞こえない場合
インターネット経由での接続を選んでもらいましょう

③Zoom接続中のトラブル回避方法について
下記の方法を試してみてください

夜間は使用者が増えるため画面が固まったり、大人数参加すると映像や音声が遅延したり、動画もまだまだスムーズに再生できなかったりしますが、あとは5Gでの高速通信環境が整うのを待つしかない!
まあどっしり構えて限られた条件内でベストを尽くすしかないですよね

最後に
パソコンでZoomを使用している方は自分でちょいちょいアプリのアップデートを確認して最新版に更新することをお忘れなく!

もしもっとZoom開催時の注意点やセミナー集客方法、オンラインセミナーを新しい売上の柱に育てたい方はこちらのコースでステップアップしてくださいね
個別依頼受付中【まちゃ流 Zoomセミナー運営ノウハウ講座】
Facebookアカウントをお持ちでない方はLINE公式アカウントにてお問合せください
最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 【R1個別 R2〜参加可】オンライン 仕事で使えるAI活用入門コース(3回)2nd 昼・夜開催 - 2025年10月18日
- 【10/21 リアル開催】AI活用で時短SNS発信セミナー in 札幌(1Day) - 2025年10月13日
- 【依頼募集中】AI活用実践研修はリアル開催がオススメです - 2025年10月3日



