こんにちは、アート・デザイン・建築も結構好きなデジタル販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
奥さんの実家帰省シリーズの続きですが、近所のスーパーマーケットにビールを
買いに行きましたが、どうせならその土地でしか手に入らないものを購入したいですよね
ということでまず選んだのはキリン一番搾り『群馬に乾杯』
現地の工場生産シリーズですが、味の違いは…わかりません(笑)
なんとなく気分が違うだけですね〜
これを手に取った後に目に飛び込んできたのは見たことがないデザインのキリンラガービール
でもこの柄を見たときなんとなくピンときました!
カーサ ブルータスでも特集されたアーティスト アンディ・ウォーホル
その作品の中でも『キャンベルスープ』をモチーフにした作品は有名です
この作品を知っていたのでピンときたんです♪
アンディ・ウォーホールはこの人!
アンディ・ウォーホル[1](Andy Warhol、1928年8月6日 – 1987年2月22日)はアメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト。
Wikipediaより
缶の側面を確かめると LAGER ✖️ ANDY WARHOL の文字あり
あまり知られてませんが、実はアートや建築・プロダクトデザインなどについて前職の時
すごく勉強した時期があり、『発想が枯れない美容師創り』をテーマに平日夜間に
【アートスクールフォーデザイン】と【発想のメカニズム】という研修を4年間やってました
今でもまちゃセミナーのオプションコースとして美容師さん向けにやりことがある講座です
この講座をやるにあたり膨大な資料の書籍や映像を見て研修しました
その結果、過去のクリエイターのモノ作りに対する想いや何からデザインを発想して
独自化していったのか、クリエイターの交友関係を調べていくとたくさんの
共通点に気づきます(一番僕が勉強になりました)
今のマーケティングには『発想力』を鍛えることは必要不可欠
たまにはこんな仕事に直結しないかもしれませんが、知性・教養がアップする講座に
投資してみてはどうでしょうか?
きっと僕みたいに今まで見えなかった景色が見えてきてさらに仕事も楽しくなりますよ〜
最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 【依頼募集中】Youtube発信環境整備サポート&動画発信コンサル - 2025年1月26日
- 【2回目から参加可能】オンライン マーケティング脳養成講座4期(12回) - 2025年1月20日
- 2回コース実習付き開催がオススメ!ミラクルPOP研修 - 2025年1月5日