こんにちは、デジタル販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です
僕がSNS+スマホ初心者向けの講座を各地で開催している理由…
それは【ソーシャルリテラシー】について問題意識を持っているからです
ソーシャルリテラシーとは
SNSを使う上でのマナーやモラルやルールのこと
SNS活用のお作法のようなもの
SNSは繋がった人たちと関係性を深めるために使うツールです
なので失礼なことをする人はSNS上でもリアルでも嫌われます
Facebookアクティブユーザーが世界で20億人を突破した今知らないでは済まされない、マナーがあるんです
ということでこの前あったFacebookでのソーシャルリテラシー違反です
本来は3回コースで参加して欲しいのですが、浜松デジタル販促教習所は2回目、3回目の単発受講もOKになりました(まだ席があるので)
ということで2回目のイベントページを立ち上げました
するとイベントページにこんな投稿が…
Facebookイベントはもし参加できないなら
「閉じる」を押してもらえればそれでOK
そうすればイベント主催者からの新しい通知も来なくなりますから
「参加できません!」という投稿をすると、あまりFacebookに慣れていない人たちが、
「不参加投稿しなきゃ!」と勘違いしてイベントページには欠席連絡の嵐
それを第三者が見たらどう思いますか?
このイベント人気ないんじゃないか?と友達のイベントの集客妨害になってします
イベントページへの不参加投稿は親切の逆効果です!
Facebookは自由です!
なのでお互いに選ぶ権利があります
参加できればすればいいし、参加できなくてもそれでOK
フラットな関係性でFacebookを活用するために初心者さんは覚えておいてくださいね
そしてもっと詳しくSNS活用マナーを知りたい方はこちらにご参加ください


最新記事 by 平松 泰人(まちゃ) (全て見る)
- 【募集中】4/19〜 オンライン開催 デジタル販促実践塾11期(7回+α) - 2023年3月1日
- 【募集中】オンラインワンディ(3/9 映えないカッコイイ写真の撮り方セミナー) - 2023年2月27日
- Meta Quest2アップデート確認方法 - 2023年2月26日